
突然ですが皆さんは普段、自チーム及び対戦チームの試合もしくは個人的な勉強のために試合を見る際、どのようにして”試合分析”を行なっていますか?
スペインの現場でよく聞く言葉に、”分析=分類”といった言葉があります。
つまり、「分析作業をする」ということは、すでに存在する項目(フェーズ・局面・アクションetc...)に沿って分類作業をしていくことなのです。
この分類作業を可能にするために、個人戦術・テクニック・集団戦術アクションの学習が必須となります。
さて、この考えから逆算をしたときに、分類するための”プラットフォーム”があると便利だと思いませんか?
1つのプラットフォームを所有することで、分析作業のスピードは格段と上がります。
ということで今回の記事では、スペインの育成現場でも多くの指導者が使用しています分析ソフト”Longomatch”のダウロード及び使用方法をご紹介します。
❶ダウンロード編
まず初めに、アプリのダウンロード方法から順に説明をします。(PCからのダウンロードのみ可能です)
まず初めに「longomatch」と検索をします。
検索していただくと、まず初めにこのような画面が表示されます。
下の図の赤丸で囲まれている「DESCARGAR*スペイン語 or DOWNLOAD*英語」をクリックします。

クリックをすると次に下の画面が表示されます。
(赤矢印で記されている場所から言語設定(英語へと変換)もできます。)

赤丸で囲まれている場所から、皆さんのPCの機種を選択します(MAC(右) or WINDOWS(左))
次に、このような画面が表示されます↓

新規登録となりますので、赤丸で囲まれている場所を選択しクリックします。
次に以下の画面で、皆さんの情報を順場に入力し次に進みます。

情報を入力後に次の画面(左)に進み、ダウンロードボタンをクリックします。
その後、同じくダウンロードボタン(画面右)をクリックしていただくとダウンロード完了となります。

以上、ここまでがアプリのダウンロード方法になります。
皆さんがご使用される端末によっては、ダウンロードに時間がかかることもあります。
使用方法編
次に、実際のソフト使用方法の説明を順番にしていきます。
まず初めに、以下の画面が表示されます。
【新規】ボタンをクリックし次に進み、【ビデオファイル】を選択します。

皆さんが分析に使用されるビデオを選択後、右上の「✅」ボタンを2回押すと次の画面に進みます(画像右)

ここからがいよいよ、映像の切り取り方法の説明となります。
まず初めに、赤丸(画像左)で囲まれているボタンをクリックすることで切り取りが可能となります。
それぞれのボタンによって切り取り時間等が異なります。こちらのパネルの設定の説明については後にします。

切り取る映像を”分類”します。(上画像 右)

動画の編集後、実際にPCに書き出したいカット動画をクリックしてビデオファイルへと書き出します。
ここまでが一連の作業プロセスとなります。
最後に、途中にも登場しました【分析パネル】の作成・管理方法について説明します。
トップページから【Analysis Dashboards】をクリックします。
次に進むと右側の画面が表示されますので、こちらの画面より名前・切り取り時間設定ができます。

以上で、分析ソフト【LONGOMATCH】のダウウロード及び大まかな使用法の説明となります。
通常、以上の手順で可能なはずですがお使いのパソコンによってはダウンロードがスムーズに進まなかったり、文字化けのようなことも起きると聞いたこともあります。
一度、お試しになる上でまた何かご不明な点等ございましたらどうぞご連絡ください!!
にな起動すると文字化けが起きてしまいます。ほとんどの文字が四角形になってしまいます。ロケールの設定なども行ってみましたが変わらず。どなたか同じようなケースから解決した方はいらっしゃいませんか?